新卒による、毎日、喜劇

ゴチャゴチャ言わずに、やってみよう!!

5月23日 「成長という人類の呪縛」

この世は、成長を促すものやことで溢れています。

仕事、学校での勉強、資格取得、セミナーなど。

そして、これらには常に苦しみが付き物です。

「なんでできない」

「どうすればいい」

このような苦しみから解放されることやうまく付き合っていくために、音楽やスポーツなどを活用し、モチベーションを生み出します。

 

私たちは子供の頃から、成長を求められます。

それは、成功を手にするためです。

つまり、私たちは子供のころから、「人生の意味とは、成功を手にすることであり、そのために苦しみながら成長しないといけない」と教えられます。

 

成長=我々の宿命

 

でも、本当にそうでしょうか?

何のために成功を手にするのでしょうか?

何のために成長するのでしょうか?

何のために苦しむのでしょうか?

 

私たちは、盲目的に「成功、成長、苦しみの必要性」を信じているように思います。

その意味にこそ、本当に自分が求めているものがあるはずだど、私は思います。

 

私はまだ若いです。

でも、いまの時点では、こう思うのです。

 

人生には、成功も成長も、そして苦しむ必要もない。

それが必要である理由がはっきりしない限り。

 

お金持ちじゃなくても、家族みんなで夜ご飯を一緒に食べる。

みんなでテレビ見て、笑いあう。

 

これで十分ではないか?

なぜお金持ちになる必要があるのか?

なぜ大きな家に住む必要があるのか?

なぜ誰かに認めてもらう必要があるのか?

なぜ成功する必要があるのか?

なぜ成長する必要があるのか?

 

私にはわからない。

でも、これだけは言える。

 

この世には、成長という呪縛が存在する

 

盲目的に必要とされている成長

呪縛から逃れるのか。

それとも受け入れるのか。

 

それは他の誰でもない、自分で決めることだ。

 

今日の一言

 一人暮らしになると、気づいたらお肉ばっかり食べてる。やめられない止まらない。

 私はお肉の呪縛を受け入れている。

5月20日 「どうしようって.....。生きていけばいいじゃないですか」

    ”どうしようって........。 生きていけばいいじゃないですか”

                                ホリエモン

 

ホリエモンのことはあんまり好きではないけど、この言葉は刺さりましたね。

 

私はよく「もし〜だったら、こうなっちゃうかも」なんて考えて、勝手に不安になるのです。

不安が当たることもあるし、外れることもある。

結果は別にいいとして、こういうことを行ってしまうのは非常に辛いですよね。

 

結果が出るまで、不安は私を攻撃してくる。

「大丈夫なの?」

「ちゃんと出来んの?」

「こうなったらどうするの?」

 

この攻撃にどう対処するか?

それは、”生きていけばいいじゃないですか”作戦です。

作戦名通り、どんな結果になっても、ただ生きていけばいいのです。

 

人生は、成功を手に入れる必要もないし、お金持ちになる必要もない。

私たちは、小さい頃から、成功を追い求めることを半ば強制されますが、それは周りの人間が勝手に言っているだけの話。

どんな人生を歩もうと、誰に何かを言われる筋合いはないのです。

※誰かには関心持って欲しいかな

 

私は定例会前によく不安になるのですが、今日は”生きていけばいいじゃないですか”作戦を発動しました。

「〜を指摘されるかも」みたいな不安を一切抱えず、「指摘されたら、その時どうにかしよう」と考えました。

このように臨むことで、いろいろな指摘はありましたが、全く落ち込みませんでした。

 

「自分はこんなものだろう」

「明日からはこうしていけばいいかも」→とりあえずやる

定例会前

「何言われても、その時どうにかしよう」

定例会後

「いろいろ言ってくれた」

「明日からこうしよう」

 

っていうみたいに、不安がなくなると、平常心で取り組めました。

昨日の記事にも書きましたが、”軽くなる”方法をまた一つ知れました。

いい日だった。めちゃくちゃ寒かったけど。

 

では、みなさん、良い明日を!

 

今日の一言

 乃木坂46の「サヨナラの意味」って、めっちゃいい曲だね。

 毎日、通勤時と寝る前に聞いてます。

 

5月19日 「人との会話は、自分を軽くする」

”優秀な人を採用するのは、指示をして何かをしてもらうためではない。

                 何をすればいいのかを指示してもらうためだ”

                             スティーブ・ジョブズ

 

人は一人では生きられない。

衣食住に必要なものの99%は、他の誰かが作ったものだ。

 

仕事にも同じことが言える。

特に私のような社会人なりたての人は、仕事のOutputの良し悪しを一人では判断できない。

誰かに聞くしかない。

 

でも、変なプライドや緊張によって、聞くことができないことが多い。

だから、定例会などでしかOutputについて話さないし、定例会まで不安がまとわりつく。

そういう状況は辛いし、きつい。

 

なので、今日は思い切って聞いてみました。

「こういうOutputになりますけど、どうですか」

どういう反応されるかは、特に考えず。

 

結果的に、肯定的な意見ももらったし、逆にいろんな指摘ももらった。

別に落ち込むことは何もなかった。

ただ、すっきりした。

不安が自分から離れて、軽くなった。

飛んでるような気分。

 

 

自分が持ってる不安をしっかり誰かに話すのは、すごくいいことだと気づいた。

 

”人との会話は、自分を軽くする”

 

いかに、自分を軽くするか?

好きなように羽ばたくために。

 

今日は、自分を軽くする方法を知れた、いい1日でした。

 

では、みなさん、明日を楽しんでください!!

 

今日の一言

 今日の昼飯は、特大エビフライ2本のランチだったんですけど、エビの頭まで揚げたやつでした。あれって、頭まで食べるやつなんですかね?

 殻は私の永遠の敵なので、食べませんでした。ま、美味しかったけど。

5月18日 ”人生は、ジャズだと思う”

指揮者がタクトをあげる。

楽譜という美しい計画、その計画を形成するこれまた美しい音符たち。

完璧に計画を実行し、完璧な作品を生み出すために、各楽器が叫びだす。

 

計画に狂いはない。

各楽器の叫びは、一寸の狂いなく、計画を実行する。

最後の叫びが止んだ時、両手から繰り出される歓声が計画を絶賛する。

 

これこそが、オーケストラ。

 

私たちも、人生をオーケストラにしたいと思う。

夢を持ち、完璧な計画を携えて、完璧な人生を送る。

そこには、失敗や嘲笑、失望などはない。なぜなら、計画は一寸の狂いはないのだから。

 

という感じで、かっこよく書いてみました。

オーケストラの演奏は長いから聞かないのですが、例えとしてはバツグンだと思ったので。

 

今日は「人生は、ジャズだと思う」です。

 

最近仕事をする前にタスクリストを作り、予想時間と実績時間を記録しています。

私は計画を立てるのが苦手でして、計画を立てるために、今を仕事がどのくらいで終わるのかを定めようと思っているのです。

タスクリストはおすすめです。

なぜなら、自分の予想は当てにならないことを知れるからです。

今日も、ある仕事に関して30分で終わる予想をしていたのですが、結局5時間かかりました。

びっくり仰天です。

予想を当てにするのは、本当に怖い。

 

ここで、「人生は、ジャズだと思う」に話を戻しましょう。

私は、仕事をオーケストラだと思っていました。

計画をたて、実行する。

でも、今日思ったのは、「計画は当てにならない」ということです。

計画というのは、様々な視点から、じっくりと考えられるものです。

しかし、一番重要なことが欠けています。

 

それは、”今”です。

”今、この瞬間”です。

 

私たちは、”今”を生きています。

そして、”今”、何かをしています。

 

計画を作るのは楽しいです。未来が見えたような気がして、預言者になった気分です。

作るだけで満足感を得られます。

でも、次第に”今”が計画をダメにしていきます。

頑張って作ったのに。

”今”にダメ出しされている気分です。

 

でも、それが人生です。

人生は、オーケストラのような、各音符が1本の線で繋がり、美しい旋律を奏でるわけではない。

1日1日という各音符が独立していて、たまにいい旋律に聞こえる時もあるし、訳がわからない旋律になることもある。

それは偶然に起こる。私たちにはコントロールできない。

あるのは、全ての人々が無意識のうちに作り出す”今日の世界”というコード進行。

私たちは、そのコード進行のなかで、それぞれ音を奏でる。

 

そう、ジャズのように。

心の赴くままに。

 

それがいい旋律を作り出すのか、それとも聞くに耐えない旋律を作り出すのか。

それは問題ではない。

いい旋律は気持ちよくさせる。

聞くに耐えない旋律は、私の生涯の旋律に”味”を与える。

 

そう、どんな旋律も価値がある。

どんな旋律を奏でようと、誰かに何かを言われる筋合いはない。

その旋律は自分のものだ。

いいかどうかも自分が決める。

自分の旋律を誰かに認めてもらう必要もない。

誰かが求める旋律を奏でる必要もない。

みんな、自分の旋律を奏でているだけなのだから。

 

 

私は”今日の音”を奏でるだけ。

どういう旋律になるか。

それは、その時がきたらわかるだろう。

傑作もいいいけど、駄作もいい。

傑作は人々に憧れを与えるけど、駄作は人々に元気を与える。

傑作にする必要はないよね。

 

 

明日は、どんな音を奏でられるかな?

明日も楽しみだな。

 

では、みなさん良い1日を!

 

今日の一言

 スペインに移住して、毎週サッカーを観戦するのが夢なんですけど、移住するにはどうしたらいいのかな?

 スペイン語を習って、仕事を見つけて、家借りて、終わりかな。

 早く奨学金返そ。

 

新卒による、毎日、喜劇

こんにちは。新卒です。

 

新卒と言っても、新卒2年目です。

 

ブログの内容は、日記といったことですかね。

ただの日記ではありません。

 

人生とは、喜劇です。ハッピーエンドです。

私は預言者ではありません。

今やっていることが、他人を喜ばせることもあるし、怒らせることもある、不安にさせることもある。

今まで、私は他人がどう思うかをすごく気にしていました。

 

でも、私は預言者ではありません。

いいと思ってやったことも悪いかもしれません。その逆も然り。

他人が私をどう思うなんて、私にはどうすることもできません。

私の行動が、どういう結果を生み出すのか、予言できません。

 

私ができることは、「今やろうと思ったことを、とりあえずやってみること」です。

結果は、結果が出た時に楽しむ。

いい結果でも、悪い結果でも楽しむ。

 

私たちは、悪い結果を良しとしませんし、できれば経験したくないものです。

でも、悪い結果は、一度文章にして、物語にすることで、それは喜劇に変わる。

人を楽しませる喜劇に。人を喜ばせる喜劇に。人に力を与える喜劇に。

 

このブログの目的は、「毎日、自分の喜劇を投稿すること」です。

これによって、みなさんがどのような反応をするかはわかりません。

預言者じゃないので。

でも、みなさんが楽しんでくれること、みなさんを喜ばせること、みなさんの力になることを祈っています。

 

では、明日の投稿をお楽しみに。

 

今日の一言

 最近日向坂46にハマってるのですが、けやき坂から日向坂への改名発表の様子は、いつ見ても感動しますね。オタクがアイドルを応援する気持ちが少しわかった気がする。